ある日、主人が

亀頭が乾燥してるみたい…ヒリヒリするんだけど。
と私に相談してきました。
「乾燥したのかな?ちょっと様子見てみる?」と1週間ほど様子を見てみたのですが治らず、病院に行くことに。
すると、病院の先生から

カンジダですね。
と、カンジダにかかっていることが判明。
カンジダというと女性がよく感染するイメージがあったし、主人がもともと乾燥肌だったので、まさかカンジダだと思いませんでした(>_<)
感染したとわかったら気になるのが”どこで感染したのか”。
でも主人は浮気もしていないし(←たぶん笑)、私自身も検査してみましたが、感染していませんでした。
じゃあ、どこで…。
実はカンジダ、性行為をしていない人でも感染することのある感染症なんです。
今回の記事では私の主人の実体験も合わせて、
- 男性のカンジダの感染ルート
- 症状
- 検査方法
- 治療
について詳しく説明していきます。
女性だけの病気ではないので、カンジダの不安がある人はぜひ読んでくださいね。
カンジダの感染ルート
カンジダはカビの仲間で、もともと皮膚や口の中、腸に普段からいる菌です。
その自分にいるカンジダ菌が、
- 風邪・疲れ・ストレスで免疫力が低下したときなどにカンジダ菌が増える
- 性器が不潔な状態が続いてカンジダ菌が増える
などで、症状がでるようになります。

私の主人も仮性包茎です。
清潔をこころがけていたようですが、原因の一つだったのかも(主人に書いていいかの許可はとっています)。
また、まれに感染している相手と性行為することで感染することもありますが、それよりも上に書いたことで感染することがほとんどです。
(※女性のカンジダ症の約5%が、性交渉が原因です。ー日本性感染症学会誌ガイドライン2016参考ー)
男性のカンジダはほとんど症状が出ない
男性の場合、カンジダに感染しても症状が出ない場合がほとんどです。
症状が出たとしても、私の主人のように「亀頭が乾燥してる感じがする…」「お風呂上がりにヒリヒリする」というような軽い症状で見逃されることが多いようです。
男性のカンジダの場合、次のような症状が出ることがあります。
尿道の症状
- 違和感
- かゆみ
- おしっこをするときや、性交時の痛み
亀頭や包皮の症状
- かゆみ
- かさつき、かさかさして皮が小さくめくれる
- 赤み、赤いぶつぶつができる
- ただれ
- ふやけているような状態になる
- 汁のようなものが出る
などの症状が出る場合があります。
ですが、先ほども書いたように、男性のカンジダはほとんど症状がでません。
症状はないけど気になるという方は、次に紹介する性病検査キットを使って簡単に検査をすることができます↓↓
男性がカンジダの検査をする方法
症状がある場合
・泌尿器科
・性病科
で、検査をすることができます。
他の感染症に感染していることもあるので、症状がある場合は病院で検査してもらうようにしましょう。
症状がない場合
症状がない場合や、病院には行きにくいという場合は”性病検査キット”というものがあります。
自宅でカンジダの検査ができるサービス。
検査キットを送ってもらい、自分で検査して返送すると、検査結果をネット上の自分の専用画面で確認することができます。
他の性病の検査も一緒にすることができるので、他にも気になる性病がある方には特におすすめです。
このような性病検査キットの会社はいくつかありますが、男性のカンジダの検査ができる性病検査キットは、次の3つの会社です↓↓
1.GME
★提携している病院が、全国に510件あり、3つの会社の中で一番多い。
検査後もし感染していても、再検査なしに病院で治療してもらうことができる。
(※場合によっては再検査が必要な場合があります)
★年中無休なので、今すぐ注文したいという方にはもってこいの会社。
★陰茎を綿棒でこすって検査。
★スタンダードパッケージとローコストパッケージが選べる
- スタンダードパッケージは、検査に失敗しても無料で採り直しキットを送ってくれる。
(初めて使う人向け・少し高め)
カンジダだけなら4,000円ほど。 - ローコストパッケージは包装が簡単になって、取り直しキットも有料。
でも3つの会社の中でも1番安くで検査することができる。
(検査キット使ったことある人向け)
カンジダだけなら3,100円ほど。
2.ふじメディカル
★提携病院は全国に約197件。全国にある。地方では遠出しないといけない地域もある。
★土日祝、年末年始は休み。平日注文ならすぐに送ってもらえる。
★カンジダの検査が尿を採取するだけでできる。失敗が少ない。
★料金は3,500円と少し安い。
3.さくら検査研究所
★提携病院が全国に約85件。都市に住んでいる人なら問題なし。地方には少ない傾向。
★土日祝、年末年始は休み。平日注文ならすぐに送ってもらえる。
★カンジダの検査が尿を採取するだけでできる。失敗が少ない。
★料金は平均的。カンジダだけなら3,800円ほど。
カンジダ検査ができる性病検査キットの比較
GME | ふじメディカル | さくら検査研究所 | |
---|---|---|---|
提携病院 | ◎ 510件 | 〇 197件 | 〇 85件 |
検査できる 日程 | ◎ 年中無休 いつでも | 〇 土日祝休み | 〇 土日祝休み |
検査の簡単さ | 〇 綿棒でこする | ◎ 検尿 | ◎ 検尿 |
料金 | ◎ ローコスト 1番安い△ スタンダードは 平均的な値段 | 〇 安い | 〇 平均的 |
初めて郵送の性病検査をする人にオススメなのは、GMEのスタンダードタイプです。
少し高めですが、もし検査に失敗しても、無料で予備の検査キットを送ってくれます。
また1番提携病院が多いため、もし感染していても、すぐに病院を受診することができます。
病院での検査は、検査&検査結果を聞きに行くのに2回は通院が必要。
待ち時間も長いし、他の患者さんと顔を合わせるのに抵抗があるという方も多いと思います。

主人も仕事で忙しい中、時間を作るのも大変そうでした。
〈症状がない〉〈症状が軽くて、病院はハードルが高い〉という方は性病検査キットでの検査をおすすめします。
男性のカンジダの治療について
ここからはカンジダの治療がどのようなものかご紹介していきます。
性器カンジダは自然治癒する?
軽い症状の場合、自然治癒力によって治ることはあると言われています。
ですが、
- 自分では治ったか判断ができない
- 症状が消えても感染はしていて、体調が悪い時に出てくる
ということがあります。
感染が気になる人、カンジダのような症状がある人は、まずは検査をしましょう。
市販薬NG!使ってはいけない理由
女性用のカンジダ治療のお薬は、薬局でも販売していますし、ネット上で違法に薬を売っている場合もあるでしょう。
ですが、それを購入して自分で治療してはいけません。
検査をしていない場合、カンジダではない可能性があります。
また、薬の使い方や、量をお医者さんに教えてもらう必要があります。
間違った使い方をすると副作用がでたり、後で病院に行っても治療が長引いたりすることがあります。
市販薬を使っていいのは、カンジダを再発した人の場合だけとされています。
男性のカンジダ治療は何科にいけばいい?
検査のときと同じように、
- 泌尿器科
- 性感染症科(性病科)
で治療してもらうことができます。
「泌尿器科 地域名」「性感染症科 地域名」
で検索して、通院しやすい病院を探しましょう。
また、病院によっては診てもらえないこともあるので、必ず電話で確認するようにしましょう。
提携病院ならスムーズに治療に進むことができるので、性病検査キットを使った人はぜひそのサービスを利用してください。
男性のカンジダ治療にかかる期間
カンジダの治療にかかる期間は、1~2週間ほどといわれています。
病院でだされるカンジダに効果のある軟膏やクリームをぬって治療。
同時に、性器を清潔にするようにして(洗いすぎはNG)、通気性のよい下着をはくようにします。

主人も1週間ほどで症状がおさまり、病院でも治療できたと確認してもらいました。
まとめ
男性のカンジダはこのように治療もわりと早く済みます。
気になる気持ち、不安な気持ちを早く解消するためにも、迷っているより検査・治療に進みましょう。
また女性のパートナーがいる方は、女性の方が感染しやすく、治療しても再発する可能性が高いため、特に早い検査・治療をおすすめします。
コメント